プロフィール

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます!
サイト管理人の『なまけものしょうちゃん』です。
なまけものしょうちゃんの自己紹介
小学生の頃からテレビが大好きで、特にフジテレビの『白い巨塔』や『結婚できない男』、TBSの『パパとムスメの7日間』などの連続ドラマを見て、育ちました。
そのドラマを見た感想を翌日、学校で友達と雑談するのが好きでした…!笑
ドラマの他、バラエティ好きが高じて、今でも好きな芸能人のSNSをフォローして、芸能情報をチェックしています。
芸能界の華やかなところにどうしても惹かれてしまうのですかね…!
それらのドラマを見ることで「夢や目標を諦めない精神」や「周囲の人と人間関係を構築する重要性」、「社会の中で自分が果たせる役割は何なのか」などを考えさせられました。
好きな芸能人は、唐沢寿明さんです。
2003年秋から2004年3月にかけてフジテレビで放送された『白い巨塔』で唐沢寿明さんが財前五郎役を演じたことがきっかけで、自然と追い掛けるようになりました。
黒髪のオールバックの独特の風貌もさることながら、浪速大学医学部の教授になるためなら少々の手段を選ばない図太さと計算高さを兼ね備えた財前五郎を唐沢寿明さんが演じたことが頭に焼き付いています。
石坂浩二さんが演じる東教授との人間関係が拗れながらも、唐沢寿明さんが演じる財前五郎は教授に成り上がろうとするバイタリティは常人離れしており、唐沢寿明さんが演じるからこそ味わえる「人間味」のようなものを感じたのを覚えています。
『白い巨塔』の財前五郎役を唐沢寿明さんが演じたことで、私は唐沢寿明さんの存在を知ると同時に「人間の欲深さ」や「人は独りでは生きていけないこと」を教わった気がします。
私の推しランキング
筆者は、テレビっ子であるため、これまでの人生で多くの芸能人やドラマに魅了されてきました。
日々のルーティンとして、ネットで芸能情報のチェックやテレビ番組表のラインナップを確認することを保育園時代から欠かさずに行っています。
どちらかと言えば、「この俳優が好きだから!」という理由で番組を見るのではなく、そのドラマやバラエティを見ていく中で、その人の「人間味」に惹かれることが多く、それがきっかけで追い掛けることがほとんどです…!
そんな私の好きな芸能人のベスト3をご紹介します!
順位 | 俳優名 | 感銘を受けた番組/制作局 | 好きな理由 |
1 | 唐沢寿明 | 白い巨塔/フジテレビ | 財前教授の「図太さ」や「欲深さ」、「計算高さ」と唐沢寿明さんの人間味がうまくマッチングしていたから。 |
2 | 阿部寛 | 結婚できない男/フジテレビ | 主人公・桑野さんが個人主義であることや独身貴族であることをコメディなテイストで演じていたから。 |
3 | 伊藤英明 | グータンヌーボ/フジテレビ | 伊藤英明さんの男らしさやせっかちな性格、親分肌が如実に表れていて、親しみが持てたから。 |
2003年から2010年の間に放送された番組が名を連ねていますが、この期間は筆者の中学時代から大学1年生の頃までであり、当時はまだ10代でした。
多感な時期に心が感化され、浄化された記憶があります。
「これからの人生、どうやって生きていきたいのか」について、深く考えるきっかけを頂き、それは感謝すべきこととして捉えています。
唐沢寿明さんが演じた財前五郎教授のことが好きすぎて、当時覚えたセリフを電車を降りて、改札に向かう道中で不意に口ずさんでしまうほど影響を受けました…!笑
2005年の『結婚できない男』で主人公・独身貴族の桑野さんを阿部寛さんが演じたことで、筆者は現在も独身貴族を目指している側面もあります…!
芸能人の出演部分やスポーツ選手の活躍に感化されてきた筆者にとって、ブログを通じて携われるとは夢にも思いませんでした。
だからこそ、有益な情報をリスペクトを込めて、お届けすることを約束します。
このサイトで発信したいこと
このサイトは、幼い頃からテレビっ子である私が今話題の有名人ネタやトレンドを収集し、「自分」というフィルターを通した上で記事を作成していきます。
現代を生きる私たちが一つの芸能ネタや社会で起きている数々の事象を通じて、深く掘り下げながら、自分の考えを加えた上で記事を出稿していきます!
人生は大いなる想い出作りのフィールドです。
さあ、綴ってまいりましょう。