旧ジャニーズ事務所の流れを汲むSTARTO ENTERTAINMENTの新グループ・KEY TO LIT(キテレツ)。
2025年2月16日、ジュニアから派生する新しい3つのグループの誕生がSTARTO ENTERTAINMENTから発表されました。
突如として結成が発表されたKEY TO LIT(キテレツ)について、周囲からは「グループ名は何と読むのか?」や「名前に何か意味があるのか?」などといった声が挙がっています。
多くの方々が新しく発足した「キテレツ」について、分からないことが多い状態だと思われます。
この記事では、新しくスタートを切ったKEY TO LIT(キテレツ)の名前の意味や由来など現時点で分かっていることなどをまとめました。
新グループ・キテレツの名前や由来は何なのか…?
STARTO ENTERTAINMENTの新グループ・KEY TO LIT(キテレツ)。
キテレツという名前だと、アニメの「キテレツ大百科」を思い浮かべる方も多いと思います。
しかしながら、今後はアイドルグループの「キテレツ」として人気・知名度が普及していったら良いですよね…!
KEY TO LIT(キテレツ)の由来についてですが、LITは「LIGHTの過去分詞形」です。
原形であるLIGHTの意味は、「火を点ける」や「明るく灯す」となっています。
そう考えると、LITの意味は「火が点いた」や「明るく灯された」などとなります。
その上で「KEY TO LIT(キテレツ)」というグループ名の意味は「周りを明るく盛り上げるための鍵」だと考えられます。

岩﨑大昇さん ナタリーより引用
これは非常にポジティブな意味であり、そういった存在になってほしいという願いも込められているのではないでしょうか。
2025年2月16日、STARTO ENTERTAINMENTが新グループを発表した際のコメントを一部抜粋しました。
「KEY TO LIT」は「これから僕たち5人は『KEY TO LIT』として新しい道を歩くことになりました。
明るい未来に向かって力を合わせ、出会う方全てに活気を与えられる存在を目指します」と約束。
コメントにもあるように「明るい未来の構築」と「出会った方々に活気や幸せを届けられる存在」になれるように努力するという趣旨の発言がありました。
キテレツには気持ちが明るくなれるような由来や願いが込められていることが分かりました。
STARTO ENTERTAINMENTがグループ結成を発表してまだ日が浅いのですが、2025年2月の現時点でグループ名について様々な意見があるようです。
KEY TO LITなんかもうエレカシとかアジカンみたいでかっこよく見えてきたキテレツという名前に味がでてきた勝手に
— も (@loveotaichannn) February 19, 2025
KEY TO LITってどんだけ雰囲気出して発音してもキテレツにはならんくない?って思っちゃう。
ぜんぜんそう聞こえないのに何故わざわざ変な日本語読みにさせるのか🤔せっかくKEY TO LITってかっこいいし、普通に読ませたら良いのになぁ。
メンバーの皆さんがそれで良いなら良いんだけどさ。
— matsuri🌻 (@myfavorite__xxx) February 18, 2025
「時間が経つにつれて周囲に浸透してくる」という意見や「呼称を捻らずにそのまま読ませたら良いのではないか」という声がありました。
結成して間もない現時点では、賛否両論含めて色々な意見があるのは仕方がないのではないかと思われます。

井上瑞稀さん モデルプレスより引用
筆者は、名前がカッコいいやカッコ良くないではなく、「メンバーの活躍の程度次第でいくらでもグループ名を光らせられる」と考えています。
旧ジャニーズ事務所時代に一世を風靡したSMAPや嵐も最初から華々しかったわけではなかったはずです。
ダンスや歌唱力といったメイン活動に精を出す中でメディア出演に派生していき、周囲への知名度や人気を「信頼の証」として手に入れていったのではないでしょうか。
その結果、多くの人にグループ名を覚えてもらい、世間に浸透していったものと思われます。
筆者は、「今後の活躍次第で世間の意見をどうにでもできる」と考えています。
それは、これからキテレツの新しい歴史を刻んでいく5人のメンバーにとっては転機であり、チャンスだと感じます。

中村嶺亜さん ナタリーより引用
STARTO ENTERTAINMENTが再編成として新しいグループを発表するというタイミングを生かし、当該者の若手アイドルは個人の名前を覚えてもらうチャンスなのではないでしょうか。
これまで日の目を浴びられなかったアイドルはこれからの巻き返しが期待されます…!
順調だったメンバーは、気持ちを新たにこの流れに乗っていけるか、真価が問われるものと思われます。
キテレツの名前の意味をメンバーの顔触れから考えてみる…!
旧ジャニーズ事務所の系譜を汲むSTARTO ENTERTAINMENTの新グループ・KEY TO LIT(キテレツ)。
メンバーは5名で構成されています。
- 岩﨑大昇(いわさき・たいしょう 美 少年出身)
- 井上瑞稀(いのうえ・みずき HiHi Jets出身)
- 中村嶺亜(なかむら・れいあ 7MEN侍出身)
- 猪狩蒼弥(いがり・そうや HiHi Jets出身)
- 佐々木大光(ささき・たいこう 7MEN侍出身)
1人1人への印象について、確認していきたいと思います。
まず、美 少年出身の岩﨑大昇さんは顔が整っており、かなりのイケメンです…!
しかし、語り口は柔らかく、物腰も穏やかな印象で親しみやすさがある印象です。
その上で本職の「歌唱力」は抜群の実力を持っているようです…!
岩﨑大昇さんはかなりの美声ですよね…!
実は岩﨑大昇さんの特技は「歌唱」とのことなので、今後のキテレツの活躍の鍵を握る存在なのではないかと感じました。
それを確信したのは、上記の動画内の『君がいた夏/Mr.Children』の歌詞の「変わらない~」の「い」の音を立て直した瞬間です…!笑
声がめっちゃ良いのは周知の事実ですが、何か熱いものを内に秘めているようにも感じました。
もしかしたら、ミスチルの曲が好きなのかも分かりませんが、物凄く気持ちが籠っていたように映りました。
岩﨑大昇さんは2002年8月23日生まれの現在22歳ということで、今後新天地で才能が開花するか非常に楽しみです!
続いて、井上瑞稀さんです。
井上瑞稀さんは当時9歳だった2009年10月に旧ジャニーズ事務所に入所。
15年以上の芸歴を誇り、キテレツメンバーの中で最も最長のキャリアを持っています。
その井上瑞稀さんは幼い頃から器械体操をしており、特技はアクロバットのようです。
KEY TO LIT(キテレツ)のグループ内で最も身体能力に優れたアイドルなのではないでしょうか…!
2025年2月16日、STARTO ENTERTAINMENTが新グループを発表した際、井上瑞稀さんは熱い思いを吐露しました。
井上は「僕は夢を持ってこの世界に飛び込んで、叶えたいとこもたくさんあって、このタイミングで立ち止まることや、違う道を歩くこともリアルに考えた。
でも、まだ叶えられていないことがたくさんある。だから、諦めたくないって思った」と心境を吐露した。
続けて「これから僕たちが見せていく姿勢やエンターテインメントを、応援したいと思ってもらえるように頑張るね。
みんなの気持ちが落ち着くまで待ってるから。
僕はね、デビューしたい。もう見送るのは嫌だ」
井上瑞稀さんの言葉からは、これまでのアイドル活動を振り返りながらも、「思い描いたアイドル人生と現在地のギャップ」のようなものをひしひしと感じました。
その上で、キテレツの結成を自らのチャンスに変えたいという井上瑞稀さんの本当の気持ちが伝わってきました。
そういったどこか報われない思いがやがて起爆剤となり、大活躍へと繋げていって頂きたいです。

井上瑞稀さん ORICON NEWSより引用
筆者は、人間が失敗や後悔、歯痒さなどを経験すると、成功している人よりもやがて何十倍も成長できるのではないかと感じています。
井上瑞稀さんがそういった出来事をこれまで経験したかは不明ですが、文面を見ると、決して思い通りではなかったことが伺われます。
井上瑞稀さんのキテレツ結成時のコメントを読む限り、並々ならぬ思いが秘められているのは間違いなさそうですね…!
3人目の中村嶺亜さんはキテレツの中で最年長メンバーで1997年4月2日生まれの現在27歳です。

中村嶺亜さん ORICON NEWSより引用
幼少期からスケートボードをしていて、大人になった今ではスポーツバラエティ番組に出演し、プロスケートボーダーと対戦する企画もあるようです。
その中村嶺亜さんは7 MEN 侍の出身です。
2025年2月16日の新グループ発表時に中村嶺亜さんは7 MEN 侍のファンへの特別な思い、感謝の気持ちを示していました。
さらに「痺愛」と呼んでいるファンへ向けて「7 MEN 侍として痺愛を日本武道館に連れて行きたかった。
7 MEN 侍としてCDデビューをしてメンバーと痺愛と喜び合いたかった。
そのまま凄い速度で新曲をだしていって『早すぎるよ~』って痺愛を困らせたかった」
中村嶺亜さんには7 MEN 侍時代にやり残したことが赤裸々に綴られています。
キテレツとして新しいスタートを切る前に、忘れてはいけない存在として7 MEN 侍時代のファンへ熱い思いを伝えた中村嶺亜さん。
CDデビューを果たせなかったもどかしさを胸に、中村嶺亜さんはKEY TO LIT(キテレツ)で再出発を切ります。
4人目はHiHi Jets出身の猪狩蒼弥さんです。
猪狩蒼弥さんはダンスや歌唱力の高さのほか、最近はクイズ番組への出演が増えているようです!
当初はおバカキャラとしての出演がほとんどだったようですが、最近は頭の良さや賢さが周知されつつあり、知的なアイドルとして新しい販路を開拓しているように映ります。
旧ジャニーズ事務所時代の先輩との会話や言葉遣いを見ても、そのクレバーさは光るものがあります。
その猪狩蒼弥さんは目上の方への礼儀を怠らず、それでいてチャンスを掴んでいるように映ります。
「先輩方や周囲の人へのリスペクトを欠かさないこと」が自分の仕事へ還元されるという成功体験を持っているのかもしれません。
それが理由で猪狩蒼弥さんは近年、注目を集める存在になっているのではないのでしょうか。
しかしながら、その猪狩蒼弥さんは以前所属していたHiHi Jetsが解散となり、とても悔しい思いをしているものと思われます。
それでも猪狩蒼弥さんらしく必死に前を向いていました…!
それぞれがそれぞれの道で必ず皆さんに興奮と熱狂を与えます。
それは一生変わらないことです。
だからこそ俺は、変わらずその時考えうるベストを常に考え、皆さんを喜ばせる方法を考え続けたい。
これからも、俺を使って皆さんの人生を彩ってくれたら嬉しいです。
5人目の佐々木大光さんは7 MEN 侍の出身で3歳から始めたドラムやダンスでリズム感覚を磨いてきたようです。
これからの活動については「自分の個性を爆発させていきたい」と述べました。
キテレツに集った5人のこれまでの様々な境遇、旧所属グループで果たせなかった思い、これからの目標など熱い思いが伝わってきました。
このような5人が運命的に集まること自体が「奇天烈」なのかもしれません…!
コトバンクによると、奇天烈という言葉には「非常に奇妙なさま」や「非常に不思議なさま」という意味が込められているとのことです。
その上で5人の若いメンバーが一致団結して、不思議な力となり、活躍の場を広げていくシナリオがKEY TO LIT(キテレツ)という名前にふさわしいのかもしれません…!
そういった意味でKEY TO LIT(キテレツ)という名前に繋がっていったのではないでしょうか。
キテレツことKEY TO LITの名前への周囲の声…!
KEY TO LIT キテレツ。 pic.twitter.com/Jq3DOejeBf
— よ。🎀 (@MokkoriHimeeee) February 16, 2025
KEY TO LIT(キテレツ)の名前、由来、メンバー構成について、述べてきました。
2025年2月16日にSTARTO ENTERTAINMENTからキテレツ結成の発表があり、時間が経つにつれて、ファンの受け止めも様々です。
なんかほんと、、、なんであんなグループ名にしたんや、、、
普通にKEY TO LITでよかったやないかなんでぎゅっとした読み方にすんねん— くぅ (@okr516kuu_8) February 20, 2025
キテレツの名前…結構好きかも
[KEY TO LIT]の意味も含めてそれをキテレツって呼ぶ事も結構いいやん
ってなってるw現にもうキテレツって名前がインパクト強でいろんな人の記憶に残ってるし
— ドレ…∞🎸💙 (@doooreeee) February 20, 2025
発表された翌日出社すると案の定「キテレツってねえ」って職場の一般人に一発目に名前のことをイジられてムカついたんだけど、KEY TO LITって目で見ると何だかオシャレだし意味がいいし、キテレツ??って言いつつインパクトあるから覚えてもらえるし最初の一瞬の違和感を乗り越えればいい名前!
— かおり (@hihijetothemoon) February 19, 2025
KEY TO LIT(キテレツ)という名前にまだ少し違和感を覚える人。
現時点で名前のインパクトがあって良いと感じる人。
これから活躍次第で良い名前にしていけるのではないかとポジティブに受け止めている人。
キテレツのグループ名に対し、様々な考えをお持ちの方々がいますね…!

猪狩蒼弥さん シネマトゥデイより引用
その中で共通認識として持っておきたいのは、キテレツの活躍次第でKEY TO LIT(キテレツ)の存在を知らない人々が認知し、応援してくれるファン層を巻き込んでいけるということです。
むしろ、そちらの無知層を取り込んでいけるかどうかが焦点だと感じますし、それがキテレツの全メンバーのモチベーションにもなり得るのではないでしょうか…!
KEY TO LIT(キテレツ)の結成に運命を感じ、メンバー同士リスペクトの精神を持ちながら、活動していけたら結果は自ずと付いてくるものと思われます。
KEY TO LIT(キテレツ)の挑戦は始まったばかりです。
コメント